高田馬場で家族滞在ビザの申請をお考えの方は一度ご相談ください。
家族滞在取得報酬税込み77,000円~
家族滞在更新報酬税込み33,000円~
レゾン行政書士事務所

家族滞在ビザ(家族ビザ結婚ビザ)の申請について

日本で家族とともに生活したいとお考えの外国人の方にはこの家族滞在ビザの申請が必要となります。家族を呼ぶにも様々な条件があり、家族を呼べるビザを持っているかどうかも条件となります。

高田馬場で家族滞在ビザの申請をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。

螢ォ讌ュ7

様々なご相談をいただく理由

弊所では様々なお客様からご相談をいただいております。お客様が持つご不安も様々です。それらに対応できる専門性の高いレゾン行政書士事務所へぜひご相談ください。高田馬場駅からアクセスも便利ですのでお気軽にご相談ください。

安心してご相談いただくために

まずはご自分のビザをご確認ください。

技術・人文知識・国際業務ビザ(就労ビザ)や技能ビザなどの就労系のビザをお持ちの場合

就労系のビザをお持ちの場合は安定した収入があれば許可の可能性が高いと言えます。

留学ビザをお持ちの場合

留学ビザをお持ちの方が配偶者やお子様を日本に呼ぶ場合もこの家族ビザ(家族滞在)の申請を行います。しかし、留学生が家族を呼ぶためには、「アルバイトをしなくても」貯蓄や母国からの仕送りにより、本人と家族が十分生活していけるだけの資産があることが必要です。また、東京入管(高田馬場でお住いの場合は東京入管が管轄です)では留学生に対する扱いが厳しい印象があります。過去にオーバーワークをしていたり、その他法令に違反した事実があれば家族ビザの許可を取ることは難しいでしょう。

手続きの手順

手順
1

電話による無料相談

まずはお問い合わせをいただき、電話による無料相談を行います。お客様のご要望をお聞かせください。

手順
2

ご面談及びご契約

弊所までおいでいただき、面談及びビザ申請のための契約を行います。

弊所は高田馬場駅から山手線1本で行ける池袋駅付近にございます。

手順
3

書類の収集及び作成

家族ビザの申請に必要な書類を集めていただきます。その間に弊所で書類の作成を行います。

手順
4

書類へサイン

弊所で作成した書類にサインしていただきます。

手順
5

ビザの申請

弊所が東京入管へ出向き、ビザ申請を行います。

手順
6

ビザの受渡し

許可が出た後、新しい在留カードまたは在留資格認定証明書をお客様へ受渡します。

家族ビザの申請に必要な書類(高田馬場にお住まいの方)
  • 申請書(各種申請の種類に応じたもの)

  • 証明写真(4×3cm)

  • 結婚証明書

  • 本体者の在留カードのコピー

  • 本体者の在職証明書

  • 本体者の納税証明書と課税証明書

Campaign

家族ビザの申請と同時にアルバイトをす るための資格外活動許可申請をする場 合 資格外活動許可申請 無料

よくある不許可の理由

家族ビザが不許可となる理由にはいくつかの場合があります。

・本体者が過去にオーバーワークなどの法令違反をしていた場合

・外国で発行された書類の内容に不備がある場合

 

 

いずれの場合も弊所にお任せください!経験豊富な行政書士が対応策を検討します。

お電話でのご相談もお待ちしております。
070-8337-6639 070-8337-6639
  • Line
  • Facebook
  • Instagram
Access

地域に根差した営業を続け個人・法人を問わず多くの方からのご相談を承ってまいりました

概要

事務所名 レゾン行政書士事務所
住所 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 8F-51
電話番号 070-8337-6639

アクセス

各方面からのアクセスに便利な立地に事務所を構え、これまでにも都内だけでなく埼玉方面からお越しいただいた方からのご相談にも対応してまいりました。地域に根差した営業を続け、ビザについてのお悩みを解決するお手伝いをしています。勤労ビザから結婚ビザまで、種類を問わずご相談を承ります。
RELATED

関連記事