家族滞在ビザの申請はどれくらいの期間がかかるか。

家族滞在ビザ取得税込み77,000円~
ビザ申請専門の行政書士が解説
レゾン行政書士事務所
無料 資格外活動許可申請
家族滞在への変更や更新申請と同時にご依頼いただいた場合

家族滞在ビザの申請をするにあたってどれくらいの期間がかかるか

家族滞在ビザの申請準備や申請後の審査期間など様々な事項を念頭にどれくらいの期間がかかるかを考えてみます。

まずは審査期間を除く申請までの準備です。

申請に必要な書類は申請人や本体者(就労ビザを持つ外国人)によって変わってきますので一定ではございませんが、だいたい2~3週間(郵送などを含め)かかります。これはお客様の書類収集によっても左右されます。

では家族滞在ビザの申請を行ってからの審査期間はどれくらいになるでしょうか。

螢ォ讌ュ7
Check!
家族滞在ビザの審査期間について
入管のホームページには標準審査期間として変更・更新申請の場合は1月、認定証明書交付申請については3か月と記載があります。ここでは審査機関が短くなったケースを紹介します。
※下記と同様のケースの場合確実に審査期間が短くなるというものではありません。
case
1

本体者が高収入な場合

本体者(就労ビザなどを持った外国人)が高収入だとその配偶者やお子様も安定して日本で生活できると判断できます。高収入といっても特に基準があるわけではありませんが、本体者の収入が高いほど家族滞在ビザの審査期間が短くなる傾向にあります。

case
2

本体者の勤務先の規模が大きい場合

本体者の勤務先がカテゴリ2に分類されるほどの規模になると審査期間が短くなりやすいです。そのため、本体者がカテゴリ2の会社に勤務している場合はその会社の法定調書合計表を提出します(申請に必須な書類ではありません)。

※カテゴリ2とは

前年分の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表中,給与所得の源泉徴収合計表の源泉徴収税額が1,000万円以上ある会社

case
3

予め入管の求める資料を提出していた場合

それぞれの地方によって入管にはローカルルールの様なものがあります。入管のホームページに記載されている申請に必要な書類はあくまでもすべての入管に共通したものです。しかし、各入管によってその他に求められる資料があります。これらの資料を予め提出することで審査機関を短くすることができます。

お電話でのご相談もお待ちしております。
070-8337-6639 070-8337-6639
  • Line
  • Facebook
  • Instagram
Contact

お問い合わせ

Access

地域に根差した営業を続け個人・法人を問わず多くの方からのご相談を承ってまいりました

概要

事務所名 レゾン行政書士事務所
住所 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 8F-51
電話番号 070-8337-6639

アクセス

各方面からのアクセスに便利な立地に事務所を構え、これまでにも都内だけでなく埼玉方面からお越しいただいた方からのご相談にも対応してまいりました。地域に根差した営業を続け、ビザについてのお悩みを解決するお手伝いをしています。勤労ビザから結婚ビザまで、種類を問わずご相談を承ります。
RELATED

関連記事